番外編ということで、持ち帰りお料理についてもブログを書いていきたいと思います。基本的に、ToGo安曇野もしくは安曇野持ち帰りマップに掲載のお店で買います。
まずは、ナポリタン。
安曇野市の人気店、ひさりな食堂の持ち帰りにナポリタンがあったのを思い出しました。
- ナポリタン 700円
- 焼き餃子8個 500円
現在、期間限定の特別価格で持ち帰り対応しています。通常の持ち帰りより若干安いです。
少しボリューム足りないので、とても美味しい焼き餃子を追加。生の餃子・冷凍も持ち帰りできます。
ナポリタンは、コシのあるアルデンテ。玉ネギ、ピーマン、に以外にたっぷりのベーコン。薄めさらっと系のケチャップ味です。
サラダも程よい量です。
餃子は間違いない。しっかりした味付けでご飯欲しくなります。
持帰りして気づいたこと
さて、普段持帰りしないので、やってみて気づいたこと。
(1)割りばしが付いてきちゃう。
→ マイ箸が事務所にあるので、電話で予約時または受取時に「箸いりません」の一言を伝えるとゴミ減量できます。
(2)ビニール袋に入っちゃう。
→ 持ち帰り用のトートバッグやバスケットなどの工夫で、こちらもゴミ減量できます。
(3)容器のゴミでちゃう
→ お店によるのでしょうが、持ち込みでマイ弁当箱(※ランチボックスでない)に詰めてもらえると非常にありがたい。ゴミ出さなくていいし。検討の余地ありますね
(4)冷めちゃう
→ これはしょうがないので割り切るか、保温用の毛布とか用意するとよいかも。そう考えると持ち帰りバスケットはいいな。欲しくなるな。
(5)デザートがない
→ 買おう。ファミマで買おう。Tポイント貯めてYahooで寄付しよう。
(6)調味料がない
→ お弁当の場合はついてたりしますが、通常の料理持ち帰りにはソースやドレッシング、粉チーズ(重要)が付いてきません。事務所に準備が必要です。
ちなみに、オリーブオイルとレモン汁はあるので、これでサラダを食べました。
明日、粉チーズ(重要)買ってきます。
ということで、しょう油とケチャップと粉チーズはデスクに用意しとくといいと思います。次点でオリーブオイルとレモン果汁。
明日も持ち帰り試してみます。